みなさんはリバーシというボードゲームを聞いたことがあるでしょうか?誰もが1度は目にしたことがあると思います。オセロとも呼ばれる、日本で生まれたこのゲームの遊び方を紹介します。

リバーシをプレイするにあたって、これを知らないとどうにもならない知識があります。それが隅の重要性。
人に教えられなくても何度もプレイしていればこのことは自ずと気付くことですが、リバーシの隅にはどのマスにも変えられない重要性が潜んでいるのです。
隅が重要である理由として、隅は絶対に返せないことが挙げられます。リバーシは自分の色の石で相手の色の石を挟むことで自分の色の石の数を増やし、勝利を掴み取るゲーム。そうである以上、絶対に返せない石の存在は大きいです。
さらに隅を持っていると、その持っている隅に連結している端のマスは両隣から挟むことができなくなるので、必然的に返せないことになります。1つの返せない場所がより多くの返せない場所につながっていく。その最初の1マスになる隅の重要性は容易にわかってもらえるのではないでしょうか?
そしてリバーシではその特性上、盤面の外側に石を持っていれば持っているほど、多くの石が返せます。1マスの返すことができない隅が、返すことができな端につながっていき、それらの石を使ってより多くの石を返す。読んでいただいてわかる通り、勝利への最短距離は隅から始まるのです。
隅を制するものはリバーシを制す。上級者になればわざと相手に隅を与えるプレイングもありますが、まずは隅をしっかり取っていけるプレイングを心がけるべきです。隅を与えるプレイングは技術の話であり、隅の重要性を認識し、しっかり取っていくことは知識の話です。技術は知識の上にあってこそ輝くもの。知識の蓄積を避けずに続けることの先に勝利があるのです。
結木 千尋